1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ
  4. 【旅館再生:考】 第三者意見の重要性

BLOG

ブログ

ブログ

【旅館再生:考】 第三者意見の重要性

今回は、コンサルティングの現場でよくある事例を

挙げてみたいと思います。

コンサルティングを要望するお宿様は、

自社では解決できない問題をすでに見つけていて、

その解決をコンサルタントに期待する

というケースが多くあります。

例えば、

クチコミの点数が上がらなくて改善をしたい。

その中でも部屋(施設)評価が低くて、改修すべき部分の指摘を

お願いしたい

 というケースがあります。

実際、館内やお部屋を拝見してもクチコミの評価ほどの悪い点は

見つからず、逆に平均以上だったりしました。

そのような場合は、実際に満足されなかったお客様の宿泊内容を

体験してみると良く見えてきます。

同様の日程で、ほぼ同じ部屋稼働で、同じ客室担当者で、といった感じです。

このケースでは、

バックヤードが見えてしまう食事処のレイアウト変更?と

部屋割りの改善を行いました。

当初お宿様は、

部屋の低評価 = 施設設備のリニューアルが必要

と考えておられたので、全く予想だにしない提案に不満顔でしたが、

この改善を機に低評価(2、3)はなくなり、変更を加えていない

清掃評価までアップとなりました。

このように、第三者の意見?と?当事者の問題意識

が食い違う場合があります。

でも多くの場合言えるのが、そもそも解決すべき問題が明確であれば、

それ相応の努力によって解決しているはずなのです。

にもかかわらず解決していないという事は、焦点を当てる問題が違う

という事を思考してみると良いでしょう。

私の経験では、

何十時間もかけて考えてきたのに解決方法が見つからない場合は、

何百時間かけても見つからない

ケースが多い様に感じます。

つまりその時点で、

第三者に意見を求める

   OR

とことんまで考え抜いて自分で解決する

の選択が出てきますが、業績の良い会社ほど

とりあえず

第三者に意見を求める

を選択するようです。

時は金なり。

関連記事