宿TUBE始める前に読んでおきましょう

宿でYouTubeチャンネルをやってみたい方は、ぜひ読んでみた方がいい記事だと思います。
当社は、宿のYouTubeチャンネルを影で運営していますが、実感として今回の記事の通りです。YouTubeの裾野はこの2年位で急激に広がっており、競争は激化しています。
コロナを契機に芸能人ユーチューバーや各分野のプロと言われる人がこぞってユーチューバーになっており、その分野は無限に広がっています。
ユーチューブで収益をあげて、それなりの収入を得ている人は全体の10%以下と言われています。(感覚的には3~5%くらいだと思います)
参考リンク(登録者数階層別のYouTuber分布図2017)
なので、知られるユーチューバーになるのはエベレストに登るようなものなのですが、それでもYouTubeはやるべきと思います。
何よりも動画は情報量が多く、文字や写真で語るよりも効果的です。「百聞は一動画に過ぎず」と言っても過言ではありません。
ただ、見られないと何の効果も発揮しませんので、再生回数が必要になってきますが、何よりも毎日投稿が一番です。どんな種類の動画でも毎日投稿には敵いません。日々の蓄積はいつか実を結びます。
といっても、毎日投稿をした宿はこれまで一軒もありません。
宿とは別分野のユーチューバーも支援していますが、毎日投稿することで確実に結果を残していまして、成功の法則と言えると思います。
どうせこの秋冬は時間ができると思いますので、YouTube始めてみませんか?