安近短で組み立てる営業戦略
そんなことあるわけがない(笑)
あったとしてもゆっるい商売してただけですね。
でも、4月以降の観光、宿泊、飲食業の見込みは日に日に落ちていて、なかなかプラスに読めない状況です。
といっても何かしないといけないので、このキーワードをベースに組み立てていくといいでしょう。
「 安 近 短 」 です。
より安心に、より近距離に、より短期間に。
1泊旅行は日帰り旅行に、日帰り旅行は少し良いレストランで夕食会に、夕食会はデパ地下の高級総菜に、高級総菜はスーパー食材の夕食に、です。
自分の商売がどのポジションにどういう商品を置いているかを考えて、それよりも安近短にすればいいです。
完全に商売を移行するというよりも、商売に幅を持たせるというイメージです。テレビとかでツイッターで呟いたら急にお客さんが集まった民宿の話が出ているそうですが、それも一つの手ですが、奇跡はそう起こりません。
コツコツやれることをやり続けるだけです。
どうやら日本はまだピークを迎えていないそうなので、様子を見ながら手を打つしかないです。
今度ラーメン屋を始める宿が関東のどこかにできるかもしれませんね(笑)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200320-00288533-kyt-l25
そんなことあるわけがない(笑)あったとしてもゆっるい商売してただけですね。でも、4月以降の観光、宿泊、飲食業の見込みは日に日に落ちていて、なかなかプラスに読めない状況です。といっても何かしないといけないので、このキーワードをベー…
コンセプト創造研究所さんの投稿 2020年3月20日金曜日