「一度落ち着いて考えましょう」
リアルな見方で、徳島辺りだと祭りが無くても3割以上が廃業危機だと思いますし、全国平均値と言えると思います。
夏の集客は振るわず、9月は連休しかなく、10月は乾燥注意報でさらに拡大です。
賞味期限切れだった露付き客室を持っている宿が、これだけ躍進するとはコロナは恐ろしいものです。
さてさて、
「一度落ち着いて考えましょう」
これが、コロナで現在と将来を考える時のキーワードです。
感触的には世の中の5割以上の宿が1年以内に倒産危機に瀕します。焦らなくてもパンクの危機はありますが、焦ったら一瞬でパンクです。
宿泊需要はそう簡単には元に戻りません。
1)改めて自社で出来る範囲の集金事業を考えましょう。
2)現時点で世の中に必要とされている事業で自社ができる事業を考えましょう。
3)どうせ倒産するもんだと思って、「こんな出来たらお客さん来るんだろうな。」を考えましょう。
うだうだ考えている暇はもうほとんどありません。急ぎましょう!
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bbeebe5f2aa869ffc0cc1450c41536f99aed040
リアルな見方で、徳島辺りだと祭りが無くても3割以上が廃業危機だと思いますし、全国平均値と言えると思います。夏の集客は振るわず、9月は連休しかなく、10月は乾燥注意報でさらに拡大です。賞味期限切れだった露付き客室を持っている宿が、これ…
コンセプト創研さんの投稿 2020年8月12日水曜日