過去のコンサルティング実績:売上増加分累計 330億6千万円(2025年8月現在)
潰れかけの宿を、予約の絶えない人気宿に変えた5つの実例
潰れかけの宿を、予約の絶えない人気宿に変えた5つの実例
どれも最初は「このままでは潰れてしまうかもしれない」──そんな危機感を抱えた宿でした。
しかし、コンセプトを再設計し、現場の強みを最大限に引き出すことで、息を吹き返した事例ばかりです。
01|客室稼働率20%から75%へ。家族経営の老舗旅館を再生
築50年の小規模旅館。観光地ではなく住宅地にあり、年間稼働率はわずか20%。
9期連続赤字の苦境を脱するきっかけは、「地元のビジネスマン向けの再設計」でした。
改善アクション:
- マッサージ・洗濯など独自のビジネス向けサービス導入
- 「仕事で泊まったらまた行きたくなる宿」へのリブランディング
成果:
- 稼働率75%超え、週末は満室
- 地域で話題の宿としてメディアにも取り上げられるように
02|じゃらん順位70位台 → 5位以内、売上470%UPの軌跡
予約は日に数件。じゃらんの地域内順位も70数番目だった宿が、
「写真の再撮影」と「宿泊プランの再設計」によって劇的に変わりました。
改善アクション:
- 全客室の写真を再撮影し、宿の魅力を正確に表現
- 宿泊プランを絞り込み、ターゲットを明確に再設計
成果:
- 地域順位5位以内をキープ
- 売上前年比470%、毎日30件以上の予約が入る宿に進化
03|露天風呂付き客室の稼働率25% → 90%。6,000万円の“無駄投資”を回収
過去に大規模リニューアルしたものの、まったく売れなかった露天風呂付客室。
写真・料金・プラン・ターゲット、すべてを見直して再商品化しました。
改善アクション:
- 写真撮影にモデルを起用し、若年層向けの世界観を表現
- プランをすべて「部屋食付き」に変更し、単価を20%アップ
成果:
- 稼働率90%、売上前年比180%に回復
- 客室バリエーションの見直しで客単価アップも実現
04|クチコミ評価3.2 → 4.5。全社員の意識が変わった宿の裏側
サービスに対する低評価が7割を超えていた旅館。
改善のきっかけは「現場の事実を、経営者が直視したこと」でした。
改善アクション:
- 覆面調査とフィードバックの徹底
- 経営者参加型のサービス改善会議を毎月開催
成果:
- クチコミ平均4.7点まで上昇
- 社内の雰囲気が改善し、離職率も低下。視察希望も増加
05|公式HP110%、じゃらん210%、楽天250%アップの理由とは?
「HPリニューアルをしたのに、なぜか売上が増えない」──よくある失敗です。
この宿では、“見た目”ではなく“売り方”を変えました。
改善アクション:
- プランを5つに絞り、強みを一点集中
- 写真・部屋タイプ・説明文まで全体を再構成
成果:
- 各予約経路で前年比2〜2.5倍の売上
- 客単価を維持しながら、30通りの宿泊パターンで販売力強化
宿は、変われる。
売上を伸ばすだけでなく、「また行きたくなる」「誰かに話したくなる」宿に。
ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。
※守秘義務契約・戦略模倣防止のため、実際の宿名は非公開です。