ゴルフシングルへの道?
旅館再生を考えるのではないの?
とお思いかもしれませんが、ある高みに向けて前進する過程で
ゴルフシングルへの道と旅館再生とは一致する部分があるのです。
で、なぜ私が?
実は、十数年前に私はシングルプレーヤーでした。
それも、ベストスコア 72 (イーブンパー、又はパープレー)です。
大学ゴルフ部を止めて、そこそこ努力したら半年間で72のラインまでは
行きました。
ちなみに大学時のベストスコアは確か、、、83だったと思います。
もっとちなみに、私のファーストラウンドのハーフスコアは175だったと思います。
その時の1ホールの最多打数は、34打。 もうめちゃくちゃでした。
もう10年近くゴルフをしていないので、『今』は偉そうなことを見せられませんが、
練習場で本気で狙おうと思ったら100ヤード先の旗竿に3球に1球当たる感じです。
そんなシングルプレーヤーでした。
今回は、ゴルフ好きな方からよく聞かれる
スウィングについて。
しかし、残念ながらこの部分については、詳細が多すぎるので
多くは語りませんが、一番の手っ取り早い上達方法をお教えしましょう。
それは、
ゴルフ雑誌に乗っているプロのスウィングこまどり写真を
鏡を見ながら忠実に再現する のです。
スウィングが16コマとかで分解されているので、
それを忠実に再現します。
足の先から指の先から頭の先とクラブの角度、フェイスの向きまで
全部です。
ゆーーーーーーーーーーっくり 30秒くらいかけて テークバックをして
トップで15秒維持。
そこからダウンスウィングに同じく30秒くらいかけて、
フォローにもう30秒。
それを5回から10回。
ゴルフ部の仲間だった浜田君がやっていたのを真似したのですが、
スウィングはかなり綺麗なスウィングになりました。
(自称:ミニエルスでした。)
そこでポイントは、
誰しも好きなゴルファーがいると思います。
そのプロゴルファーのスウィングをコピーしましょう。
私が好きだったのは、
タイガーウッズ、ジャンボ尾崎、アーニーエルス、ニックファルド。
中でもエルスのゆったりスウィングは、スウィングの乱れを直すのに最高でした。
私が3年間ほど3誌のゴルフ雑誌を購読して思ったのが、
『 なんだよ! 毎度プロゴルファーのスウィングばっかり特集してっ。
もっとダウン時の手の角度とかテクニック的なことを読みたい。 』
でした。
でも、あることに気づいたのです。
『 これだけスウィングのコマ撮り写真ばかり 出すには、何か訳がある。 』
これが私にとって大きな気付きでした。
この気付きが無ければ、ドライバーを10本持って日によって換えていたと思います。
(たまに私のゴルフ経験を話すと、スウィングを習いたいと言われますが、
あまり教えません。
なぜなら、ゴルフのスウィングは全体でバランスがとられているので、
一部を直してもどこかに不具合が生じます。
そこまで面倒みられることはまずないので、スウィングチェックで
『 力みがありますねー。フォローが良いですねー 』と社交辞令的な
コメントに終始し、呆れられてしまいます。
でも、良いのです。スウィングを壊すためにコメントはできません。)
少し余談が入りましたが、どうでしょう。
この気付き。
気付くか気づかないか、そこが勝負の分かれ目。
旅館再生でも一緒です。