先日、「いい会社」の法則実行委員会の牧野さんに
お話を聞いたのが、
「企業再生ってダイエットみたいなものなんだよ。
3日で改善したものは3日でリバウンドするし、
10日なら10日、30日なら30日。
ある程度の期間をかけてしっかり身に付けないと、逆にぶり返す。」
幅広い業種を支援している牧野さんの言葉でしたが、
ほんとうにその通りなのです。
私は大学入学をしてすぐに体育会系のゴルフ部に入りました。
目的は、110kgにも増加した体重を少しでも減らしたいということでしたが、
気づけば体重は74kgまで減って、筋肉がついて平均体系まで落ちました。
その間、運動だけやっていたかというとそうでもなくて、食事量を少し減らす
というダイエット療法も行っていました。
でも、あれから十数年経った今、様々なダイエット療法を試しますが、
痩せる気配がありません。
(もちろん職業柄、出されたものは基本全部食べるという習慣が×ですけど。)
落ちない理由は明確です。
体重を落とそうと目先のことばかりに目が行くので、落ちません。
食事を減らしたり、カロリー摂取を控えたり、ジュースを飲まなかったり。
カロリーや水分が減れば体重は2~3kg簡単に落ちますが、すぐに戻ります。
体重を落とす本来の目的を見失っていたからです。
体重を落として、体脂肪とウェストサイズを減らして健康になることが
本来の目的だったのです。
体重を落として、体脂肪の塊になっても健康にはなっていません。
健康になるためには、基礎代謝を上げて脂肪燃焼率が高い体を
作ることが必要なのです。
(でも、やらなかったなりの理由はあります。
基礎代謝を上げようとして運動をすると、筋肉が必要以上についてしまい
腕がパンパンになってスーツが着れなくなるのです。)
それでも再びパンパンになります。
健康が一番ですから。
ここまでの私のダイエットストーリーを宿に代えてみましょう。
HPを見栄え良くして集客アップ!
お食事処をリニューアルして料理クチコミアップ!
どれも、巻くだけダイエット?や?リンゴダイエット?と同じです。
一瞬はアップしたりしますが、アップした時間をかけて元に戻ります。
なぜか?
そもそも宿の基礎代謝(現場力・ソフト力)がアップしないうちに、
ダイエット食品(改装・リニューアル)を食べても上澄みだけの効果で、
習慣化されず元の体重(売上)に戻るのです。
だから、
当社では様々なソリューションを提供はしていますが、
アドバイザリー(顧問)契約が一番良いですよと必ずお話しします。
当社が提供するサービスはどれも自信を持ってお出ししております。
でも、一極集中改善的なサービスでは所詮2~3か月の対応になってしまうので、
中には元に戻るケースもあるのです。
それは、基礎代謝(現場力・ソフト力)が身に付く(習慣化する)前に、
当社の役割が終わってしまうからです。
なので、1つの課題に対してのソリューションサービスをご提供する場合は、
必ず申し上げます。
『2~3か月後には効果が出てくると思います。でも、数か月で元に戻るかもしれません。
悪いことを言わないのでアドバイザリー(顧問)契約をお勧めしますよ。』 と。
言っている側もなんか売り込みのようで嫌なのですが、本当のことなので
申し上げています。
評判を上げるにしても、売上を上げるにしても、宿の底力をアップさせないと
絶対に長続きしません。
瞬発力を求める経営をするのであればOKですが、そうではないはずです。