当たり前のことを、当たり前に行うから好調を維持できます。
当たり前のことを、当たり前に行わないから不調になります。
上記の写真はあるファミリーレストランに入る際に撮影したものです。
遠目に掃除をしている人を見つけて気持ちがいいなと思ったら、ファミレスの店員さんでした。
このお店は以前にも入ったことがあるのですが、いつも混んでいます。
競合店も多く決して簡単な立地ではありません。
でもいつも混んでいます。
なぜでしょう?
当たり前のことを、当たり前に行っているからです。
掃除をして綺麗になった歩道を歩くと、気持ちよいですよね。
ごみが散らかった歩道を歩くと、気持ち悪いですよね。
ごみが散らかった歩道に面したレストランより、綺麗な歩道に面したレストランの方が清潔感を感じますよね。
どうせ食事をするなら清潔感あるレストランで食事しますよね。
当たり前ですよね。
この当たり前できていますか?
先日、私の友人がショッピングセンターでジェラートアイス屋さんを経営しているのですが、不調だということでお店を見させて頂きました。
フードコートには10数店舗も飲食店が並ぶ大きな施設で、ジェラートアイス屋さんはお客様動線に乗っていて大変良い立地でした。
しかし、売れません。
売れない理由はすぐにわかりました。
当たり前のことを、当たり前に行っていないから不調になっていました。
レジ横にはアルバイトシフト表などの事務用ファイルが並び、
お客様から見える範囲にダンボールがいくつか見えます。
お客様はアルバイトシフト表もダンボールも要りません。
お客様はおいしいジェラートアイスを食べたいのです。
当たり前ですよね?
当たり前のことを、当たり前に行ってもらいました。
そうしたところ、その週末の売上は20%上がったそうです。
偶然か必然か、面目躍如といったところです。
話は戻って、
ファミレスの清掃コストを考えてみました。
長さ 25m × 幅 2m =50㎡
清掃時間 5分
1分 = 10㎡
時給1000円の分換算=16.6円
16.6円 × 5分 = 84円
1日(朝昼夕3回)で、252円。
僅か252円/日で
『どうせ食事をするなら清潔感あるレストランで食事したい』
というお客様を獲得できます。
いかがでしょう?
『清潔感あるレストランで食事をしたいですか?』
それとも、
『ごみが散らかった不潔なレストランで食事したいですか?』
当たり前ですよね?
このレストランが集客好調な理由はそれだけではありません。
しかし、当たり前のことを当たり前に行っていることが、
集客好調の理由の大きな部分を占めているのは間違いありません。